背骨をゆらゆら揺らすことで背骨・骨盤を調整し、整えることで自然治癒力の向上と体全身の様々箇所のバランスも整います。
まるでさざ波に揺らされているような心地良い整体です。
揉みほぐすのではなく、患部に手を置いたり、軽くなでることで体バランスを整えていきます。
ソフトな整体ですがパワフルに緩めていきます。
お一人お一人が集中して施術を受けられるよう、完全予約制ですので待ち時間もほとんどありません。
また、スウェットのお着替えも準備していますので、仕事帰りの方も安心してお越しいただけます。
交通アクセス良好で、電車・バスだけでなく車でもお越しいただけます。
お子さま用の待機室(キッズルーム)も別途ございます。
話もあまり聞いてもらえず、ただ凝ってる箇所をただ強く揉まれたり、バキバキならされたりして逆に酷くなった経験はございませんか?
DRTくまもとYUUKI整体院では小さなお子様からお年寄りまで受けられるソフトな整体で、かつ短時間で最善の施術を行っています。
長年の重度の症状から日々のケアまで、安心してご気軽にご相談ください。
当店で行なっている施術は「免疫力に火をつける」をキャッチコピーとしている整体技術、でDRT(Doublehand Recoil Technique:ダブルハンドリコイルテクニック)と呼ばれ、30年以上の歳月をかけて30万回以上の実践・研究を重ねて開発されたものです。
治療家の間では「治療革命」とまで言われ、2017年には医学学会でその効果が認められており、本や雑誌、テレビでも『5分間背骨ゆらし』という名前で紹介されている安心・安全な技術です。
そして当店は、そのDRT施術の技術力の高さ、改善実績を認められた「日本DRT協会の公式認定院」です。
私はDRTを開発した上原 宏と申します。
上野 勇樹先生は、DRT治療革命オンライン主義塾のメンバー限定で開催される手技セミナーや補講を年間を通して受講され、優秀な成績を収められました。
上野先生はDRT創始者の私が直接指導させて頂き自信を持って皆様に推薦できる優れたDRTテクニックを持っていると認定した先生です。
上野先生は、先生のお住いの地区でDRTセミナーを開催する権利も取得しております。
それだけ優れた、DRTを御使いの先生だと自信を持って推薦いたします。
はじめまして。
DRTくまもとYUUKI整体院代表の上野勇樹です!
福島県生まれ熊本育ちです。
私が整体師になったきっかけは5歳のときに父の体を揉みほぐしてあげたことで、体が軽くなり改善する父の姿を見て感動とやり甲斐を感じたことでした。
それを機に約10年間ほぼ毎日、父や親戚などの体で整体技術を磨き、学生時代には地元の整体院で約2年ほどアルバイトをしながら整体師を志すようになりました。
私は昔から大好きなスポーツでの怪我が多く、様々な治療を受けましたが改善する事はありませんでした。
さらに、頚椎ヘルニアや繰り返すギックリ腰にも悩まされ、手術しかないと言われて諦めていたときに救ってくれたのがDRT整体でした。
みるみる改善していく身体に感動し涙が出ました。
「この感動を多くの人に伝えたい。」
そして熊本県の多くの人が元気を取り戻して、そのパワフルなエネルギーを仕事や趣味、新たな挑戦への勇気へと繋げて行って欲しいと願っています。
私は、患者さまが健康になることは当たり前であり、どんな症状の改善も目指せる整体師でありたいと思っています。
患者さまを全力でサポートさせていただきますので安心してDRTくまもとYUUKI整体院にお越しください。
待合室
キッズルーム
施術室
着替えのスウェット
説明中の様子
施術中の様子
〒860-0078 熊本県熊本市中央区京町1丁目14ー31
ルミエール観音坂201
①下通りと上通りの間、電車通りを熊本城方向へ直進、1番右側のレーン(線路沿い)をお進みください
②交差点を直進、熊本城稲荷神社方向へ
③家庭裁判所、KKRホテルを右手に道なりに進んでください
④緩やかな坂を登り橋を渡り橋を含めて2つ目の信号(京町1丁目交差点)を右折
⑤約100mほど坂を下った右手に見えますテナントマンション2階(201号室)がYUUKI整体院になります
⑥インターフォンで「201→呼出」を押してください。
エントランスは3階になりますので、エレベーターで2階へ降りて201号室へお進みください。
万が一、先客がいる場合はそのまま待合室にてお待ちください。
※やむを得なく周辺コインパーキングを利用された場合は、来店時にお伝えください。
当店がパーキング料金を負担いたします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~21:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |